2012.06.22
ビーズフレンドコンテスト作品が完成!
2012.06.17
ビーズフレンドっていう雑誌が面白い!!
![]() | ビーズfriend2012年夏号Vol.35 (2012/05/28) 不明 商品詳細を見る |
先日、ビーズ専門誌であるビーズフレンドという雑誌を買ってみたのですが、思っていた以上に楽しんで読むことができました。
雑誌の存在は数年前から知っていたのですが、ビーズアクセサリー関係の、主に女性向けた内容だった印象があったため、買わずにいました。
しかし、2012年夏号には、クリスタルビーズをアレンジして作った作品集が付録として付いていたので購入してみました。・・・小学3年生の時にビーズワークを初めて、今年で14年目になりますが、新しいビーズの使い方を色々と発見することができ、大量のアイデアをいただいたような気がします。シェイプドステッチという技法は初めて知りました・・・。
また、読者のビーズ作品のコンテストも行われているようで、今回は秋がテーマのようです。おぉっ!せっかくだから出してみようかな・・・。って、締切が6月25日必着!あと一週間程度しかないじゃん!!
でも、今日秋をテーマにしたビーズ作品のデザインを書いてみました。(コンクールに出すため、アップロードはできませんが。。。)
さて、今日から一週間、毎日徹夜してでも完成させてみせるぜ!!!
2012.04.20
ビーズ織り機で女の子を作る! 最終回
さて、顔、ひまわり、スカートを作ってきたわけなのですが、最後にリースを作ってこれらのモチーフを一緒に飾れるようにしました。

茎や葉っぱも作り、より雰囲気の伝わるようにしています。
※背景の絵は気にしないでください。当時、楳図かずお先生の漫画が大好きだったので、その絵を見て真似して描いたものです。
右上のひまわりがまだ作りかけですが、実は、この状態のまま3年が経っています・・・。つまり、この作品は未だに未完成なのです。それどころか2年前引っ越した時に行方不明になり、最近まで見つかっていませんでした。この記事を書いていた時に懐かしくなって探してみたら見つかりました。いくつか部品が取れていましたが、壊れてはなかったです。
いつの日か完成させる日が来るのかもしれないですが、今はステンドグラスの制作があるので当分はやらないかな~。かなり時間がないとビーズはできないので、ゴールデンウィークあたりにひょっとしたら制作するかもしれません(笑)

茎や葉っぱも作り、より雰囲気の伝わるようにしています。

右上のひまわりがまだ作りかけですが、実は、この状態のまま3年が経っています・・・。つまり、この作品は未だに未完成なのです。それどころか2年前引っ越した時に行方不明になり、最近まで見つかっていませんでした。この記事を書いていた時に懐かしくなって探してみたら見つかりました。いくつか部品が取れていましたが、壊れてはなかったです。
いつの日か完成させる日が来るのかもしれないですが、今はステンドグラスの制作があるので当分はやらないかな~。かなり時間がないとビーズはできないので、ゴールデンウィークあたりにひょっとしたら制作するかもしれません(笑)
2012.04.16
スクエアステッチでスカートを作る!
女の子の顔とひまわりを作った3年前の私は、次に女の子の服もビーズで作ることにしました。

糸の始末をしていないので作品が糸だらけですね(笑) 女の子の上半身と腕は織り機で作りました。しかし、スカートは織り機を使わずに、スクエアステッチという方法で編んでいきました。スクエアステッチについてはこちらのサイトに編み方の説明があるので、興味のある方は見てみてください。
http://www.beadsfactory.co.jp/tech/tech0202_5.html

当時の私が一体何を思ってスクエアステッチをしたのかは忘れましたが、思っていたよりも時間がかかるし細かい作業も多く、おまけにスクエアステッチは初めてだったので失敗することもよくあり、大変だった記憶しかないです。しかも、出来上がりが織り機で作ったものとあまり変わりがないんですね。。。ちなみに、ビーズステッチはぺヨーステッチが一番好きです。このスクエアステッチはこのスカートが今のところ最初で最後の作品になっていますね・・・。

糸の始末をしていないので作品が糸だらけですね(笑) 女の子の上半身と腕は織り機で作りました。しかし、スカートは織り機を使わずに、スクエアステッチという方法で編んでいきました。スクエアステッチについてはこちらのサイトに編み方の説明があるので、興味のある方は見てみてください。
http://www.beadsfactory.co.jp/tech/tech0202_5.html

当時の私が一体何を思ってスクエアステッチをしたのかは忘れましたが、思っていたよりも時間がかかるし細かい作業も多く、おまけにスクエアステッチは初めてだったので失敗することもよくあり、大変だった記憶しかないです。しかも、出来上がりが織り機で作ったものとあまり変わりがないんですね。。。ちなみに、ビーズステッチはぺヨーステッチが一番好きです。このスクエアステッチはこのスカートが今のところ最初で最後の作品になっていますね・・・。
2012.04.14