2014.03.25
ミュシャのモシャ その4 完成!
2014.03.19
ミュシャのモシャ その3
みなさま、お久しぶりです! このブログ、一カ月以上の記事更新が無い状態にはしない!と、何度も宣言していたにもかかわらずまたやってしまいました!!
あぁ、またも自分のブログのトップにスポンサーの魔の手が。。。いつも私の更新を楽しみにしてくださっている方々(いらっしゃるかは不明)には大変不快な思いをさせてしまったことと存じます。
さて、引き続きミュシャの模写作品について書いていこうと思います。

こんな具合にケイム組み立ててです。今回の作品は初めてラウンドケイムを使用してみました。フラットケイムに比べて曲線を簡単に曲げることができました。
今回は額も制作いたします。丸のこで溝を作り、角を45度に切断して組み立てます。ボンドで接着する際にはベルトクランプを使用して接着しました。

接着が終わり、作品をいったんはめてみました。額がつくと作品の印象もかなり変わるんだなぁと、改めて感じます。今回も柿渋という染料を塗布し、ニスを塗って仕上げる予定です♪完成まであと一歩です!
もうすぐ春ですね。最近、今までと傾向の違う作品にも取り掛かり始めているので、そのことについてもいつか記事に出来たらいいなぁという風に思っています。
それでまた~☆☆
あぁ、またも自分のブログのトップにスポンサーの魔の手が。。。いつも私の更新を楽しみにしてくださっている方々(いらっしゃるかは不明)には大変不快な思いをさせてしまったことと存じます。
さて、引き続きミュシャの模写作品について書いていこうと思います。


こんな具合にケイム組み立ててです。今回の作品は初めてラウンドケイムを使用してみました。フラットケイムに比べて曲線を簡単に曲げることができました。



今回は額も制作いたします。丸のこで溝を作り、角を45度に切断して組み立てます。ボンドで接着する際にはベルトクランプを使用して接着しました。


接着が終わり、作品をいったんはめてみました。額がつくと作品の印象もかなり変わるんだなぁと、改めて感じます。今回も柿渋という染料を塗布し、ニスを塗って仕上げる予定です♪完成まであと一歩です!
もうすぐ春ですね。最近、今までと傾向の違う作品にも取り掛かり始めているので、そのことについてもいつか記事に出来たらいいなぁという風に思っています。
それでまた~☆☆
2014.02.02
ミュシャのモシャ その2
前回、見事に割れたサンドブラストの部品でしたが、気を取り直して修復。・・・。しかし、サンドブラストだけだとなんだか味気ない感じに見えてしまっていたので、結局絵付けをすることにしました。

サンドブラストの上から筆でひたすら線を描いていきました。すぐ終わるかと思いきや、よもや数時間もかかってしまうとは。。。

今回もミュシャの模写です。裏から白を塗ったり、グリザイユの茶色を塗ったりしています。原画のミュシャ作品は背景にモザイク状の模様があるのですが、この作品ではそれを省略しています。(作品が小さいため、それを描いちゃうとごちゃごちゃしそうな感じがするので)

回りの葉っぱたちのエナメルが終わり、人物のシルバーステインが終わった状態。・・・、あぁ!シルバーステインを濃く塗りすぎたせいで、やたら色が濃く出てしまった!!もう少し薄く塗って下地の色として使うつもりでいたのですが、こんなに濃いと下地にならないような・・・。

案の定、上からエナメルを塗っても下地の色が濃すぎて綺麗にならない!!・・・、シルバーステインを取り除く方法を私は知らない。。。どうしたものか・・・。

作り直すしかない!!
・・・と、いうわけで書き直すことにしました!!この作品、葉っぱの部分を事故で作り直したり、メインのパーツを色のミスで作り直したり、何かと作り直しが多いな。。。よりいい作品が仕上がるように頑張りたいと思います!!
ではまた~(o・・o)/~

サンドブラストの上から筆でひたすら線を描いていきました。すぐ終わるかと思いきや、よもや数時間もかかってしまうとは。。。

今回もミュシャの模写です。裏から白を塗ったり、グリザイユの茶色を塗ったりしています。原画のミュシャ作品は背景にモザイク状の模様があるのですが、この作品ではそれを省略しています。(作品が小さいため、それを描いちゃうとごちゃごちゃしそうな感じがするので)

回りの葉っぱたちのエナメルが終わり、人物のシルバーステインが終わった状態。・・・、あぁ!シルバーステインを濃く塗りすぎたせいで、やたら色が濃く出てしまった!!もう少し薄く塗って下地の色として使うつもりでいたのですが、こんなに濃いと下地にならないような・・・。

案の定、上からエナメルを塗っても下地の色が濃すぎて綺麗にならない!!・・・、シルバーステインを取り除く方法を私は知らない。。。どうしたものか・・・。

作り直すしかない!!
・・・と、いうわけで書き直すことにしました!!この作品、葉っぱの部分を事故で作り直したり、メインのパーツを色のミスで作り直したり、何かと作り直しが多いな。。。よりいい作品が仕上がるように頑張りたいと思います!!
ではまた~(o・・o)/~